順位上昇に効果的なSEO要因は様々です。
その要因の中で、必要な要因だけを対策し、順位上昇した事例が以下です。
対策前79位だったサイトが、必要なSEOだけ行い、現在8位です。
順位を上げるために一体何を行ったのか?順位を上げた「7つのSEO手順」をご紹介します。
自社と競合サイトを比較し、負けてるSEO要因を洗い出す。
負けてるSEO要因の一つ「被リンク要因」を補うため、被リンクを設定
SEOの評価を統一するために、URLの正規化(wwwあり無しの統一)を行う
例)
http://www.sampledevo.jp/ (wwwあり)
http://sampledevo.jp/ (www無し)
Googleは「www」のある無しで、別ページと判断します。
別ページと判断されれば、SEO評価も分散するので、URLの正規化が重要。
タイトル内にSEOワードを含め、SEOワードを前方に配置する
例、SEOキーワード 「SEO対策」
<title>SEO対策なら株式会社ディーボ</title> ○
<title>株式会社ディーボのSEO対策</title> ×
h1タグが無かったため、SEOワードを含めた内容をh1タグとして追加
検索結果に表示されるタイトルの下の重要な文言。
主にサイトの概要等を記述し、自然検索で訪れたユーザーがクリックしやすい文言にする
競合上位サイトにあるコンテンツを参考に、足りないテキストを追加する。
テキストのボリュームが足りなければ、より詳しい内容を書けないか検討し、テキストボリュームを増やす
※個人情報の管理は、「プライバシーポリシー」に同意の上お申し込みください